母と弟と3人で暮らしています。
私は結婚を控えていて、1ヶ月後に家族とは少し離れた市に引っ越す予定です。
小さい頃から母は、弟ばかり甘やかし可愛がっていて、もうすぐ社会人になる弟は未だに
自分が使った食器を洗わない(洗っているのを1度もみたことがない)
なくなったティッシュなどを自分で補充しない
インスタントラーメンでさえ母に作らせる
こんなだらしない生活を送っています。
私が一生懸命作ったご飯も、まずい美味しくないと平気で言ってきたり、
用があって呼ばれる時は必ずデブ、と呼ばれたり
デリカシーのかけらもない弟です。
冗談でも、ずっと我慢し続けていて限界です。
そんなふうに育ったのは母の責任だと思いますが、母は弟を叱らず、いつも私に怒って来ます。
兄弟なんだからあんたが仲良くしなさい!
とか、いつも言われます。
家族や周りの環境のストレスで、
半年ほど前に適応障害と診断されていました。
今は通院していませんが、これではまた
前のように戻ってしまいそうで怖いです。
弟の態度に限界が来て、昨日から
食事中に一切話さず、すぐに食事を済ませて部屋に戻るようにしました。
これ以上イライラしたくないからです。
母には前から、弟の態度が悪すぎること、家にいても落ち着かないことを相談していました。
母は、なぜ私が怒っているのか分かっているのにも関わらず、
なんで怒ってるの?なんで仲良くできないの?
と今もずっと聞いてきます。
もううんざりです。
弟ばかり甘やかす母に本当にガッカリで、
引っ越しまであと1ヶ月ですがもう限界です。
早く家を出たいです。
みなさん家族に対してストレスが溜まったとき
どうやって対応してますか?
トピ内ID:0566944718