読んでくださってありがとうございます。
40代後半のパート主婦です。5年勤めた職場を辞めるか続けるか、悩んでいます。
先日、来期の組織替えの発表があり、目の前が真っ暗になりました。
社内の事情を含むし文字数制限的にも具体的には書きづらいのですが、簡単にいえば超パワハラの人の直属になり、その他仕事内容も人間関係も環境も180度変わり、ストレスばかりの職場になりそうなのです。
もしかしたら遠回しな肩たたき?と思わなくもないほどです。
夫婦の気ままな二人暮らしで、ありがたいことに私が働かないと生活できないわけではありません。
ただ、子供がない分というか、社会で働くことは私にとって張り合いでもありました。(パートですが)
若い頃は派遣社員経験が長かったせいか、職を変えることは抵抗ないのですが、年齢的にも昨今の景気的にもおそらくここが最後の職場になるだろうと思っていた矢先でした。
夫からは、仕事は続けても辞めてもどちらでもいいが、自分が家に帰ってきた時にぐちぐちと愚痴を聞かされるのは嫌だ、程度のリクエストです。
ストレスをためながらでも働くべきか、辞めて専業主婦になり張り合いのない生活を送った方がマシなのか、悩んでいます。
辞めるのはいつでもできるのだからとりあえず続けて様子を見ようかとも思いつつ、でも辞めるのなら組織替えが定着する前に意思表示した方が周囲への影響も少ないのではないかとも思い、定まりません。
組織替えの発表があったのは今週で時間が経っていないため支離滅裂な部分を含んでいてすみません。
アドバイスがあれば聞かせていただけたら嬉しいです。
トピ内ID:7457681046