20代後半の女性です。医療系専門職で、現在私入れて4名の職場です。退職後の継続雇用1名、病欠1名、育児時短1名、そして私です。
去年結婚し、そろそろ子供をと考えていたのですが、育休から復帰して半年ほどの先輩が再び産休に入ることになりました。退職後の方が今とても頑張ってくださっており、殆ど私とその方との2人で仕事を回している状態なのですが、その方は正直もういつ辞めるかわかりません。病欠の方の復帰ははっきりしません。
約1年後に新人が入ることが決まっているのですが、このままいくと私が指導することになります(現在も先輩は子供さんの体調などで欠勤も多くなかなか頭数に数えられない状況です)。自分だけが頑張っているわけではないのはわかっていますし、それぞれの事情もあると思います。いくつかの部署から成り立っている職場なので、上司は他の部署にいますが、部署外にも頑張っている人がたくさんいるからこそ、私のことで手を煩わせたり迷惑をかけたりしたくない気持ちもあります。
でももし、私が今妊娠したら、退職後の方に負担をかけてしまうのは目に見えています。最近、この状況にプレッシャーを感じずにはいられず、1人になった時や夫といる時涙が溢れてとまらなくなります。そして先日、仕事の休憩中に過呼吸になり、また涙が、、
専門職ということもあり、なかなか人材がいなく、経験者の募集をかけても集まりません。
こんなこと言っても思ってもいけないというのはわかっているのですが、正直、先に子供を産んだ先輩に素直におめでとうと言えない心境です。前回の産休の時は心から祝福できたのに、そんなこと思うのは最低ですよね。その自己嫌悪もあり、また涙、、もうどうしたらいいかわかりません。
長々とまとまりの無い文章で申し訳ありません。お付き合いありがとうございました。文章を書くのに集中している間は泣かずに済みました。
トピ内ID:3406111465