夫が家でかける音楽が苦手です。
暗くて聞いてるのが辛いものや、ロック系のうるさい声など苦手なタイプが多いのです。
我が家はさほど広くないので、(2DK)今や趣味部屋で音楽を流されると、私はしたいことができず寝室に篭るしかありません。
趣味の作業部屋は夫と同じ部屋に机を並べていますが 夫の音楽のせいで私は作業したくなくなってしまい、まったくすわらなくなりました。机でやる趣味が結婚して一年間できていません。
とてもつらいです。
私は外国の映画を流し見しながら作業するのが好き。音楽はノイズになり邪魔なのです。
でもその事を言い出せずにいます。
どうしても自分の創作時間が欲しくて、机をわけて別室に置いてもいいかとききましたが、別の部屋で別のことするなんて一緒に住んでる意味がないと、機嫌を悪くされました。
またある時は、夜中まで音量大きく私の嫌いな音楽を流し続けるので、我慢できなくなり、同じ家で暮らしをしてるんだから少しは気を使って、といったら、俺は君の趣味にそんなこと言わないぞと激怒しました。
自分の好きな音楽をかけているのに、迷惑のように言うなんて デリカシーがないのだそうです。
気持ちもわからなくはないですが…
私は強制したりしないですし、されるのも辛いです。夫の好きな音楽を否定したくもないので
イヤフォンで聴いてほしいです。
なかなかデリケートで、すぐ拗ねたり怒ったりするので言えません。
みなさんならどうされます?
どうするのがいいと思いますか?
トピ内ID:6052453346