トピを開いて下さりありがとうございます。
38歳3児(小2年少男子、1歳女子)の育休中の母です。
タイトル通りコロナが家族関係に大きな影響を与えており、疲労困憊です。
小学校が休校となったのを機に幼稚園も休園、主人も在宅となりました。主人の仕事はSEですが、ミーティング(朝から夜遅くまで)があり、私達は静かに過ごす事を求められています。
ただ、上2人が男の子という事もあり、静かに過ごす事が厳しいですと言っても大騒ぎではないですが。
また、在宅だとスクリーンが少ない(それでも3台)等いつも通りにいかない&外資金融という事で現在いつも以上に忙しくピリピリしており、些細な事に敏感です。
自宅は一戸建てですが23区内という事もあり、決して広い訳ではなく、どこにいても誰かの気配や声が聞こえるような状況です。
大変なのは自分だけでは無いはずなのに、家事、育児全て私が担い、且つうるさいと文句まで…
私は育休中ですが、多少なりとも在宅で仕事をしていますが(人手不足のためお手伝い程度)全くはかどらず、皆んなが寝静まってからこなしています。
最近、仕事がはかどらないのか、私に子供達を連れて実家へ行くよう勧めてきました。
ただ、私の実家は既に3月初旬に2週間程滞在していました。(母は父の介護をしながら学童勤務。急に休校となったため、人手が確保出来ず、急遽長時間勤務となる。父は2時間位なら一人でも可能だがそれ以上となると難しいため、父の介護のため、3人子供を連れて、私が手伝いに行ってました。)
現在、春休みに入り母の長時間勤務はないですが、母の疲れている姿を見ていると、きっと率先して手伝ってしまうと思います。
前回の2週間、父の介護に家事、育児でヘトヘトだったため、もう行くのは辛いです。それは主人にも伝えているのに、それでも実家へ行く事を勧められて…ほとほと疲れました。
トピ内ID:9815941629