旦那が働く会社で以前働いてた先輩女性がいます。その方は既婚者で子供も産んだばかりのようですが、仲が良かった旦那に対して『会いたいわ~また飲みにいこうぜ』みたいなLINEを送ってきていました。旦那はスルーして別の返事をしてましたが、その女性に対してモヤモヤします。
元々旦那や複数人の男性社員と仲がよかったサバサ系の女性で、姉と弟みたいな感じで旦那とも仲がよかったようです。私たちが昨年結婚して私が妊娠中のことも旦那が報告してて『やったじゃん!おめでとう!』みたいなLINEも送ってきてくれたのに、いくら仲が良かったとしても既婚者になった男性を誘うって非常識だと思うのですがどうでしょうか?
旦那や、同じ会社で働く共通の友人(男性)曰く、男みたいな豪快な人だから周りの誰も女扱いしてねーよ!とのことです。
確かに見た目は女っけがないですが、結婚して子供を複数人設けてる時点で女としてやることはやっていると、同じ女としては思うのです。
それにそういう方がちょっと女性らしいところや弱いところをみせると、男性は騙されやすいしと不安になります。
実際その方の旦那さんが出張中に、呼び出されて一緒に飲みに行ったりしたことがあるようです。(旦那と共通の友人に聞きました。)
旦那は素直な性格で妊娠中の私のサポートもよくしてくれますが、人の良すぎるところがあるので、誰かに頼られると手伝ってあげたりしてしまうところがあり、年上の女性からしたら御し易いのだと思います。
その人と2人で飲みにいくのは絶対に嫌だということは伝えていて、旦那も素直に『心配しないでいいよ!2人で呑もうって言われても断る』と言ってくれてるのですが、その女性から誘ってこないという確証がないので安心できません。
そういった経験のある方、そういったサバサバ系の女性に対してどういう対処法をとりましたか?
トピ内ID:0915206871