たとえば…
「いちご食べる?」と聞かれたら
食べるのであれば 「うん。食べる!」
食べないのなら
「ううん(←これはNOの意味です)食べない」
これは分かります。
でも
「いちご食べない?」と聞かれると私は
食べるのであれば「ううん。食べる!」
食べないのなら「うん。食べない」
と返事をしてしまいます。
いつも「返事の仕方がおかしいよ!!」と言われる
のですが…やっぱり間違ってるんでしょうか。
そもそも聞き方が間違ってると私は思うのですが…
皆さんはどう答えますか?
ちなみに「おかしい」と言った人は、
「いちご食べない?」に対し
食べるのであれば「うん。食べる!」
食べないのなら「ううん。食べない」
が正しいと教えてくれました。
「いちご食べない?」とは一体どういう意味
なのでしょうか。
トピ内ID: