今月末、第2子を帝王切開で出産予定です。
帝王切開の予定に合わせて我が家に泊まりに来る義両親、コロナの影響も考えて、義父の来訪を断りたいです。
実父は他界、実母は体が悪く手伝いには来れないので、義母にサポートをお願いしています。義両親宅は遠方で、我が家まで飛行機で1時間、空港から更に1時間以上かかります。
産前産後はとても神経質になるので、できるだけ顔を合わせないように、義両親は私の入院と入れ替りで我が家に宿泊し、退院予定の日に義父には帰ってもらいます。
コロナの影響で、赤ちゃんの親ときょうだい以外は病院に入れなくなったので、義父と赤ちゃんが会えるのは自宅で、退院後の数時間だけになってしまいました。義父は我が家で数日間過ごすのも楽しみにしているそうで、赤ちゃんに会うのは一目で良いみたいですが…
ここまでの段取りも夫とかなりもめました…。
そしてここに来て感染者が一気に増え始めました。空港を使うのも心配です。義両親もそこまで若くないし新生児もいるのでできるだけ感染のリスクは避けたいです。
しかし義母のサポートは必要です。
少しでもリスクを減らすため、義父だけ断るのは失礼でしょうか?
義母は感染してもしょうがないというように取られませんか?
断るなら二人とも断って、自分たちだけで頑張った方が良いのでしょうか?
一度手術の日程が変更になったときに「振り回された」とかなりもめました。変更に柔軟に対応できない人のようです。「状況が変わったから」という理由だけでは説得できる自信がありません。さらに「自分たちは不要・不急ではない」という考えがあるように感じます。
アドバイスお願いします。
トピ内ID:7890309793