私の母はかなり神経質な方だと思います。
50過ぎで有名私立大学を出て大手の企業に勤めています。友達も沢山いてすごく真面目です。
それに対して私は結構ズボラな方です。
小さい頃から部屋の片付けが出来なくて、
小6の時に母に精神科に連れてかれて軽度の広汎性発達障害と診断されました。
自分で使った食器などは直ぐに洗って片付けろ、洗濯物のボタンが止めてだせ、
お風呂の床は入るたびに全部はけ、タオルは何回も使えと言われています。
私はそのルールを忘れたり、外で疲れて帰ってきてるので気が回らなかったりやる気が出なかったりして守りませんでした。
小さい頃からその繰り返しだったからか、小学生から20歳になる今にかけて母親がヒステリーなのではないか?というぐらい異常に怒鳴ります。
「~やりなさいよ!」から始まって「死ね」という言葉までに発展します。
あまりにも煩く怒鳴ってきて、やめてといっても静かにしてくれないので中学生の時耐えきれなくなって何回も物を壊しました。
高校に上がり、自信がなく人と話せず友達もできず家に帰ってきてもそんな感じの家庭だったので落ち込み過ぎて心療内科に通っていたりもしました。
私は、~やりなさいよ!と強く言われた時点で、
反抗してしまうし、なんで母はそんな喋り方しかできないのかと思うし、私を病院に連れてって片付けが出来ない人間だとわかったじゃ無いかと思ってしまいます。
共働きで、母が疲れているのは分かるし家事をやらないのは申し訳ないと思うんですが私もなんだか毎日気力がありません。
一度言われて直ぐにやれない私が悪いのでしょうか。
気力もないし、怒鳴ってくる母親の為に家事を手伝いたいとも思わないです。
私には母親のように良い大学を出て、いい会社につき、毎日部屋をきれいにして、上手く人付き合いもしてなんて無理です。
トピ内ID:8168896022