こんにちは。
50代後半、女性です。こちらのジャンルは過去に何度も参考になる情報をいただいています。
子どもの頃から歯が弱く、歯科医院で治療するもすぐ虫歯に。歯磨きは、歯間ブラシ、フロスなども使って手入れしています10代の頃は麻酔が効きにくいという理由でかなり永久歯の神経を取っています。それがどんな意味をもつかを知ったのは
新聞社の医療特集を40代で読んでからです。
相談内容ですが、上の歯は特に状態が悪く、前歯、奥歯を含めて6本既に失い、何とかブリッジをしている状態です。過去に
根幹治療専門医にもかかり根の治療を数本したのが10年ほど前。インプラントは骨の関係で不可。今、顕微鏡による根の治療の順番待ちでしたが直前になり”このコロナ騒動で一月休診。”との連絡が入りました。更に1月半日延べ。
鈍痛を抱えながら半年近く順番を待っていましたが、限界を
感じています。
限界までは待ちますが、次の手段を考えたいと思います。義歯は使いにくい、痛いと聞きます。個人的には下の歯で二本
コンフォートと言うのを使っています。が、使用感はまあまあ。色々調べると保険外で歯科技工士がいる専門病院が良いような印象を持ちますが、具体的にどこが良いのか分かりません。
義歯となる場合、上の歯は10本近くが義歯に(自分の歯が所々にある感じで)なるかと思います。神奈川県(出来れば田園都市線沿線)か町田辺りで、極力痛みのない、使いやすい義歯を作っていただける医院をご存知ないでしょうか。歯科技工士の方がいるところが良いのですが。
歯は命には関わらないのかもしれませんが、長年苦労し尽くして、治療の日を心待ちにしていたのに無念です。
どなたか情報をいただけませんか。宜しくお願いします。
トピ内ID:4041655517