未就学と未就園の子どもがいます。
同じ年頃のお子さんを持つ方、お子さんにコロナ状況のことをどう言ってますか?
小さな子どもなので、私はコロナという言葉を使わないでいます。小学生だったら、コロナという病気が流行ってるからと説明したかもしれません。
あえてこちらから話す必要はないし、聞かれたときにだけ答えています。
例えば、習い事や保育園の一時保育(リフレッシュ保育)に行けなくなったのを、なんで?と聞かれた時、「えーと、先生が病気みたい」と行き当たりばったりに答えました。
言ってすぐに、病気って微妙なこと言っちゃった気がしましたが。
また、図書館の絵本コーナーに入れなくなっていた時に、なんで?ときた時は、「えーと、ここキレイにするんだって」と返しました。
幸いなことに、近くに広大な森林公園があり、外遊びには不自由しません。遊具のある普通の公園には小学生が大勢いるので、行かせられませんが。だから、なんでお外で遊べないのーとは言われてません。
通園先に通えてないお子さんに、皆さんなんと話しているのか素朴に気になります。
なんで春休み長いのとか、なんで始業式ご延びたのとか、聞いてきますよね…?
トピ内ID:3456578795