私は30代です。
最近、10歳程年上の同僚が好きであることを自覚しました。
その彼の態度が脈アリなのか、脈アリであればどう距離を詰めればいいのかがわからず悩んでいます。
さらに、今までしたことのない嫉妬を感じるようになったので、苦しくて仕方ないです。脈ナシならば、さっさと諦めて、嫉妬の気持ちを捨てたいです。
私は、今まで交際経験はゼロではないですが、ゼロに近いほど少ないです。
それどころか、人を好きになったのは恐らく初めてです。
今までは、何となく付き合っていただけで、正直付き合うということ自体が負担でした。
対する同僚はバツイチで、少々性格には難ありですが、根は優しくて、外見も悪くはないと思います。
まだ出会って数年ですが、仕事で組むことが多いので、話す機会は多いです。
最初は意思の疎通が難しくて、よく内心でお互いにイライラしたりはしていましたが、お互いに恐らく認める部分もあり、最近ではだいぶ打ち解けてきていました。
中々ひとに心を開かないタイプの男性ですが、数ヶ月前から距離感が近かったり、数人での飲み会でよく一緒になったり、会社の飲み会でいつの間にか隣に移動してきていたり、同じお酒を飲むのに付き合ってくれたり、会話の絡みも前とは全然変わって、増えました。仕事の話をするときも、目を合わせて会話できるタイプではなかったはずなのに、最近はよく合います。
これは脈アリですか?
でも、気になることもあります。
距離感が近くなった頃は、仕事の話でも普段より柔らかい対応だったのですが、最近、再びつっけんどんな対応をされることが増えました。元々気分屋とはいえ、気になります。
脈ナシなのでしょうか…。
この時期で飲み会もほぼなくなりましたが、その人は仲のいい同性の同僚と飲みに行ったりしているみたいです。その中にたまに女性が混ざっているのが気になって仕方ないです。辛いです。
トピ内ID:4102293336