33歳女性です。
社内イベントで知り合った同業者の32歳男性と交際中です。
出会って1年半、交際して1年経ちます。同棲はしてません。
彼の仕事ぶりをずっとそばで応援したいと思っており、35歳までに出産を希望しているので将来のことや家族計画なども知りたいと以前から聞いていたのですが、その話題を避けられているような感じがありました。
先日、お互いがリラックスした雰囲気のときに軽く「このままあなたと毎日を過ごしていけたらいいなぁ、2・3年後には子供がいたりして」という話を振ったのですが「俺らに子供なんてまだ早いよ」という反応でした。
どうして?と聞くと
「お互い親になる覚悟もまだでしょ、仕事だってこれからが活躍しがいのあるポジションになるわけだし。正直、焦り過ぎだと思うよ、俺はまだまだ先のことだと思ってるよ」と言われました。
そばで支えたい気持ちや、ゆくゆくは夫婦として支え合っていきたいということ、また話が深まったのでお互いの両親の介護だったり高齢出産のリスクなども伝えたのですが、前向きな答えは貰えませんでした。
確かに仕事も落ち着かないと難しいよね、具体的に考えられるとしたらいつぐらい?という問いにも「うーん、3年後かもしれないし5年後かもしれない、今はわからない」という答えで正直とても落ち込み、考えさせられました。
婚活で出会ったわけではないので、結婚を意識していなくても批判はできません。
しかし、私の周りにはすでに不妊治療をスタートしている同級生もおり、出産という点だけで考えると1歳でも若く妊娠したいという気持ちが本音です。
彼のペースも尊重したいのですが、この先もし3年後に答えが出なかったら?5年後に別れを切り出されたら?
という不安に襲われて、先が見えない未来におかしくなりそうです。
期限を切って彼に答えを出してもらうべきでしょうか。交際1年で判断するのは早すぎますか?
トピ内ID:4360989485