23歳、既婚者です。
0歳の子供がいます。
ずっと定職には就かず、自分が好きな
洋服屋でバイトとして働いていました。
高校は中退した為、最終学歴は中卒になります。
高校も、その場ばかりのお金が欲しくて働きたくて辞めてしまいました。
自分が思うままに、好きに生きてきましたが
子供が産まれ、子供の将来を考えこのままではこの子がやりたい事や何かあった時に、何もしてあげられない…。と、思うようになりました。
大人になって知った事ですが、うちの父親が自分の給料は全部独り占め。支払いは、光熱費ぐらいで後はお酒・タバコ、給料出たら毎日のようにパチンコ通い。産まれた時から、私たち兄弟4人分の学費や生活費は全て母が払っていました。
そんな両親を見ているので、旦那に頼らなくてもいいように、自分でお金は貯めとかなきゃと思ってます。
そこで一番の疑問は、高卒の資格を持つ事で給料は変わるのでしょうか?
学歴、資格はどちらも大切でしょうか?
このご時世、離婚も珍しくない為
シングルになっても子育て出来るように
貯金はいくらぐらいあるのが妥当でしょうか?
トピ内ID:4097882287