コロナで自粛要請が出ている地域にすんでます。
姑と同居です。舅はいません。姑は70代の高齢者なのに危機感全くないようです。
世の中自粛、医療崩壊と言われてる時期に孫を泊まりにこさせたり、友達を家に呼んだりしてます。自分は大丈夫と思っているのか、なったらなったで仕方ないと思っているのか、危機感がなく見ているとイライラしてきます。
私自身はすごく衛生面気を使っています。
義母に「この時期に人を呼んだり、今は孫に会うのはやめてほしい、落ち着いたらにしましょ。家族にコロナが出ても今は入院もできないですよ。」と言ってもいいでしょうか?前に孫泊まりに来た時も違う言い方で言ったんですが、あんたにそんな事言われたくないみたいな態度を取られました。ちなみに旦那は役に立ちません。
1人1人が気をつけないと意味がない感染症との戦いですが、もう何も言わず放っておいた方がいいでしょうか?私は怖いです。気をつけててもなってしまうし、人に移したりしたくないし、出来る予防はしたいです。
トピ内ID:6646064387