この4月から小学校の常勤講師をしています。
担任も任されています。
今はコロナウイルスの影響で休校中で、子供たちとはまだ一度も会っていません。
しかし、今いろんなことが重なって気持ち的に仕事を続けることが無理な状態です。
最大の理由を申し上げると、母の病気が発覚したことです。(コロナではありません)前々から体調を崩しており、精密検査を受けた結果が先日出て、具体的な病名は伏せますが、長期入院、治療、場合によっては介護が必要になる病気でした。はっきり言って容体は思わしくなく、余命も告げられています。
私は長女で、下のきょうだいたちはまだ学生です。父1人で母の看病や様々な手続きを受け持つには負担が大きすぎます。生憎、母の親族は全員亡くなっており、頼れるのは今一緒に住んでいる私たちだけという状況です。
皮肉にも、母の病気がきっかけで、長年不仲だった家族が一致団結し、残り少ないかもしれない母のそばに少しでも長くいようという結論に至りました。
そして、私自身、新たに始まった社会人生活に、コロナウイルスによるいつもと違う状況、さらには母の病気が重なって満身創痍です。精神的に参ってしまっています。
職場に行く時には動悸が止まらず、息が浅くなり、夜はなかなか寝付けない状態が続いています。私が仕事に行っている間に、母に何かあったらどうしようと考えると涙が出そうになるので、泣かないようにすることに精一杯です。
こんなに早く退職したいという旨を伝えるなんて、大変な迷惑をかけると分かっています。担任も任されていますし、無責任です。
しかし、今は自分の仕事よりも母を優先したいです。さらに言うと、私の今の精神状態では働くことが厳しいことも伺えます。
頭がパニックです。
どなたかご意見お願いします。
トピ内ID:8063600842