結婚2年目で生後7ヶ月の赤ちゃんの子育てをしています。
先日、酔った旦那をビンタしました。自分だけ酔っ払っていい気分で息抜きしてるのが許せないんです。妊娠してから旦那が酔うと毎回喧嘩です。毎回離婚したいくらい怒りがこみ上げてきます。2人ともお酒が好きなので妊娠前は一緒に楽しく飲んでいました。程々に飲むなら良いんです。でも、足元がふらふらで呂律も回らないほど飲んでいるのを見ているとイライラしてしまって。酔ってグダグダ語り始めるのもうんざりします。お酒を飲んでもいいけど程々にしてねと言っても全く聞きません。
私は両親がアルコール依存症の家で育ち小さい頃からDVを間近に見ながら育ったので、暴力だけは絶対止めようと、手を出したら離婚しようと決めていたのに手が出てしまいました。最低です。
旦那は酔ってもグダグダ言うだけで手を出されたりとかは全くないです。
私は実家から遠い初めての土地で生活していて親戚も、友人もおらず旦那しか頼る人がおらず出産し、子育てしています。
旦那は誰とでもすぐ仲良くなれて、友達も多く顔も広いので、私と赤ちゃんを置いて休みの日は大体出掛けて行きます。
それにも腹が立っています。
休みの日は子供の面倒見てよと言うと、付き合いだからしょうがないだとか、面倒見れる時はみてるとか言われます。しかもそのおかげで知り合いが増えたんだから良いことでしょうと。
確かに知り合いは増えました。みんな本当にいろいろ良くしてくださいます。でも旦那の知り合いだからと思ってしまい私はどこか打ち解けられないです。
自分が望んで結婚して、知らない土地で子育てして行こうと決めたのに。落ち着かないし楽しめないし限界です。
旦那に手をあげてしまった今、このまま一緒に暮らすか、別居して子供と二人で生きて行こうか迷っています。
トピ内ID:3668566421