現在の仕事について7年目になります。30代OLです。事務職です。入れ替わりの多い職場で現在私が一番の古株になりました。上司同僚は年上の方が多いです。
最近仕事がやりにくいと特に感じるようになりました。今の職場について私が一番詳しいので色々聞かれるのですが、それを批判されます。私は従来のやり方をとっているだけで、もし上司が指示をすればそれに従うのですが明らかに見当違いで損害が出るようなことをおっしゃられたりするので、一応「従来は〇〇しており、・・・だと思いますが大丈夫でしょうか?」と確認することもあるのですが、それをすると機嫌が悪くなり、その通りやると外部から怒られるということがあります。
あとは年上部下が入社し指示するも文句を言われ、相談すると上司が肩をもったり・・・タッグを組んで文句を言われたり・・・ほかにも外部の方と仕事をすることがあるのですが、あきらかに向こう側の引継ぎミスが多く、こちらが指摘すると、嫌がらせのようなことが始まって・・・
今、孤立無援状態です。長年の経験もあり、一人でも仕事もできるし意味のわからない攻撃はかわせるのですが、毎日おもしろくなく、相談しながら進めたほうがよいことも相談できずストレスを感じています。そうしていると些細なミスを繰り返すようになってしまい周りが雑談をしているとイライラしたり。。。
精神衛生上よくなく最近は毎日仕事にいくのが憂鬱で消えたいとすら思ってきました。今まで頑張ってきたのと、仕事内容自体は嫌いではないため退職するのが悔しいという思いですが、精神面を考えると転職したほうがいいのかなと思っています。
人事にも相談しましたが、「周りの行動は間違っているが、年上を立てることも必要。若いから他を探すのもありかも」という回答をされなんだか納得のいかない日々を送っています。皆様ならどうされますか?
トピ内ID:6167952296