こんにちは。
私は今年から専門学生になる18歳の女です。
今年の1月辺りから記憶力の低下や、不安で眠れなくなったり、体の色んな場所が痛くなったり、食欲がわかなくて吐き気があったりなど様々な症状で悩まされていました。
さすがに長引いて記憶力の低下や吐き気があるとの事で、調べてみると脳の重い病気などがあり得ると書いてあったので、かかりつけの病院にいきました。その歳で脳の病気はないだろうと言われ、血圧を測っても正常なので、ストレスからくる自律神経の乱れですねといわれました。
ですが、ストレスで思い当たることがあまりなくて、あまり納得いかないまま処方された薬をとりあえず飲むと、しばらくは効果があったので、やはり自律神経の乱れなのかなと思い、その後しばらくは容態が安定していました。
ですが、最近また別の症状が出てきて、腕や脚のぴくつきや蕁麻疹が毎日出ている状態です。またもや病院に行きましたが、やはり自律神経から来るものですと言われました。血液検査も問題なかったです。体重は誤差程度かもしれませんが大体0.5kgずつ落ちています。休み続きで運動不足なのか、足の力も前より落ちたような感じがします。
ALSなどの病気もぴくつきや脱力があるとの事で少し不安です。やはり神経質になりすぎなのでしょうか…。誰か同じような症状になった方はいらっしゃいませんか…?これから専門学校生活楽しみたいのに不安で仕方ないです…
トピ内ID:4688216741