付き合って3年半の遠距離彼氏がいます。私は25(埼玉)で、彼は27(兵庫)です。遠距離ということもあり月1くらいの頻度で会っています。彼の家は自営業をしており、彼は次期社長、お父さんが現社長をしています。地元では大きめの会社ということもあり、お金持ちなお家柄です。「お父さんの言うことは絶対」という考えが強く、彼は基本二つ返事で「はい」従っています。その上には絶対的存在のおばあちゃんがいて、こちらもおばあちゃんの言うことは絶対です。そんなお父さん・おばあちゃんが最低30になるまでは結婚を認めないと言っているらしく、それまでは絶対に結婚できないと言われました。親戚も皆30を過ぎてからの結婚ということもあり、何も言えないそうです。ですが、お家柄もあるので結婚寸前になり結婚を反対されるのではないか、また結婚までの期間がまた伸びるのではないかとても不安です。結婚をしてからも彼の中での優先順位が低いことは今までの感じを見てきているので確かです。彼の家に入ってからも不安はたくさんあります。また彼のお父さんは接待が多く週に2回程度しか家でご飯を食べないそうです。月に1~2回は海外視察もあり、夫婦の時間が少ないことも確実です。結婚生活がどうなるのかも分かっているからこそ、色々と不安が募ります。実家や友達とも離れるため尚更不安です。私は早く結婚したいと考えているため、お互いが折り合えるようにもう少し早く結婚できるようにと話していますが、彼は「俺は普通の家と違う」「それが待てないなら違う人と結婚すれば」と言われます。話し合いを持つたびに言われるので、悲しくもなり突き放された感じがします。これは私のわがままなのでしょうか?私が待つのが普通ですか?
トピ内ID:5440985591