20代後半の女です。
1つ歳上の方と4年お付き合い、今年入籍。子供なし。
普段はふざけあえる、楽しい関係です。
離婚の意思は旦那にも話しており、最初は1年後ならと受け入れてもらいましたが、その後やはり諦めたくないと言われました。
彼と離婚がよぎる理由は以下3つ。
(心がさみしい)
平日、食事を終えると私が食べていても気にせずソファへ行きスマホでゲーム。
休日、ほぼテレビゲーム。
ゲーム中私がかまってほしくてそばにいってもあしらわれます。目もあわせてくれない。自分がゲームに飽きたタイミングでそばによってきます。でも一瞬でいなくなります。せまい家なのでそれぞれの部屋がなく同じ空間にいるのに、関わりの薄い生活です。
また、彼の価値観にはまらない考え方はわかろうともしてもらえません。
(夫婦の営みが月1あるかないか)
昔は私からも誘いましたが、「今じゃない」と断られ。断られるのがこわくなり、誘えなくなりました。
関わりの薄い生活の中で、むこうの気分でといった感じです。ない月もあります。夜中ひとりで泣くことも。
(旦那の実家のお義父さんが苦手)
私はとても内向的ですが、お義父さんは壁がなくガンガンくる方。言葉遣いもこわく、頑固、お話をするのがとても疲れます。
年始に泊まりに行った際は、よほど疲れたのか翌日高熱を出しました。
大好きな旦那の家族だから、とこれまでは頑張ってきたのですが、離婚がよぎる今、お会いするのが苦しくて仕方ありません。
離婚するなら子供のいないうちと思ってしまいます。
今後も我慢を続ければなんとかなるのでしょうか?
トピ内ID:9092835658