ご意見お聞かせください。
私30歳、彼氏36歳。社内恋愛で付き合ってそろそろ1年経ちます。
私が昨年、会社からの通勤時間短縮をきっかけに、実家を出て1人暮らしを始めたのですが、お泊まりなどを経て現在は実家家暮らしの彼と半同棲(週5)という形で暮らしていました。※今はコロナウィルス蔓延の為、別々に過ごしています。
家賃6万の賃貸
彼は月5万負担+外食やデート代はほぼ彼持ち
それ以外の光熱費や食費等は私持ち。
食事は基本的に私が作り、彼はその時の状況次第でお皿洗いなど片付けや床掃除をします。当番は決めてませんが食事作りは暗黙の了解で私、(たまに作ってくれる時もあります)ゴミ出しは彼になっています。
結婚の話は具体的に出ていませんが、お互いの親へは顔合わせをして「2人とも真剣に交際しています」という挨拶を済ませております。
気になる点といえば、彼はずっと一緒にいようねとは言ってくれますが親達にも「結婚を前提として」とは言ってません。この事に関して私の親は不審に思っていますので、今後どうするのか頻繁に聞かれて困っています。
自分の母親は35歳で出産しており、子育てに関して体力的に苦労していた記憶しかなく、私自身も私の親も共に、出産するなら早めが良いと思っていると伝えていますが、返ってくる言葉は「今の時代、出産の平均年齢も上がってきている。親類にも初産で30超えてなんてザラにいるから心配しないで」
子供の話も含めてですが、私から話題を振らないと将来の話が全く出ないので、不安になってきました。
そのことを伝え、現状打破が目的で、同棲を解消するか、お付き合いに期限を付けようと話を持ちかけましたが、彼は「一緒にいる時間を減らしたくないし、期限を設けるのも良い手段とは思えないから嫌だ」との事。距離を取っている間に、ネガティブ思考な私が、どんどん離れていくからだそうです。
トピ内ID:1146125420