来月末に出産を控えてます。帝王切開なので日にちも決まっています。
今コロナの影響で小一、年少の子が一日中家にいます。本当なら年少は保育園、小一は学童に入れていました。でも自粛の関係で家にいます。
私がいる間はなんとかなりそうなんですが、入院している一週間。年少の子は保育園に行くんですが小学生をどうしようか悩んでいます。学童には5月からとはコロナになる前に話はしてあるんで入れてもらえるのは入れてもらえるとは思いますが…自粛という点でどれだけ受け入れしてもらえるのか…入会に総額5万くらいかかります。自粛の状況下で全額取られるのはかなりの負担になります。
学童には朝は学校に行き、15時から学童に行くらしいです。まだ授業もなんにもやってないのに一年生に自主学習なんてできるのか…でも行かせないと預け先もない。
実母はコロナがなければ県外ですが自営業なのでかけつけることができたんですが…コロナが結構流行ってる地域で行き来には不安が残ります…。
近くに働いてない友人がいていつもはその友人に頼ってるんですが自粛の関係で早い段階から県外の実家に帰っています。
こんなことになると思わず…先が見えなさすぎて考えても考えても答えが出ず不安です。
学童に相談して1週間だけでも行ってもらう方向でお願いしたほうがいいですよね。
トピ内ID:2512302937