私30前半男、妻は40代一昨年結婚子連れ(小5男、小3女)でした。
結婚してすぐに子供ができましたが最初の子は初期段階での流産になってしまいました。
2回目の子供は生まれて6ヶ月目に入ります。
妻からは妊娠中はイライラが多くなり、あたると思うと言われておりましたが、ここまでとは思ってなかったです。
1人目の時に
給料少ない(手取り19万~22万)田舎なので家賃は安い。
30歳なら手取り30万ないとおかしい。
生活基準を変える気はない。
と言われ。1人目流産してから、私は子供を作るのを辞めました。
妻からなんで?と言われたため、言われたことが何も出来てないからと言ったのですが、妻からそれでも欲しいと言ってくれたため作りました。
ここから毎日の暴言が始まりました。
簡単に言われたことは
バイトしろ、早く帰ってきても誰も喜ばない、いびきうるさい、汚い、金ない、臭い、など毎日罵倒され続けてます。
コロナもあってからか、毎日暴言です。
夫婦としては完全に終わってると思ってます。
私はまだ気持ちがあるため耐えてますが、いつ無くなるのか不安です。
家も建ててしまい、今後私はどうした方がいいのでしょうか?
もう離婚って言葉出した方がいいのかな。
怒ったほうがいいのかな(一度も妻を怒ったことがありませんし、文句もしたことないです)
トピ内ID:0125254240