緊急事態宣言後の二月末から在宅勤務をしています。
週に一回会社に行っていますが、自分の仕事は専門性の必要がない業務で、持ち帰りで在宅勤務をするにも限界があり悩んでいます。
他の部署の人たちの業務は専門性があり、出社しなくては出来ないことが多いらしく、週に3~4日出社していると聞き、このまま自粛期間が延びた場合、在宅勤務をするにも、することがなくなりそうです。
また、出社しない間に業務の決まりが変わっていたりと、たまに会社に行くと戸惑うことが多いです。
この先コロナがなかなか終息せず、在宅勤務がかなり長引いたとしたら、自分の仕事がなくなるのでは、とかなり不安です。
専門性のある資格の勉強をはじめようか考え中です。
皆さんが同じ状態でしたら、どうされますか?
トピ内ID:2319874801