30歳の男です。
会社の後輩の女性(20代後半)ことが気になっています。
5年程度同じ職場で働いていますが、仲良くなったのはこの半年ぐらいです。会社の飲み会で話した際に物事の考え方、捉え方がそっくりで(自分に自信がないのを隠してる生きている部分等)盛り上がり、今年に入ってからは2週間に1回の頻度で土日に2人で県外に出掛けたり、私の家でお菓子を作ったり宅飲みをしています(この1ヶ月は毎週末遊んでます)。
恐らく相手もこちらに対して気が合うなとは思ってくれてると感じます。ただ相手の恋愛観を聞くと顔の優先順位が高いらしく、自分の好みのタイプじゃないと付き合うのは難しい、、、的な空気が伝わってきます。相手は彫りが深くて顔立ちがはっきりしている人がタイプだと言っています。一方自分は典型的な塩顔(自分で言うのもなんですが不細工ではないと思います)でタイプが真逆です。顔が好みじゃなくても付き合って幸せになれるのかネットで調べたりしているとも発言しているので、重要視しているのだと思います。
今告白してもフラれる可能性の方が高いと思いますが、このままの関係を続けるのもしんどいです。
或いは待ったり、アプローチの仕方を変えることで相手の気持ちが変わるのであればもう少し頑張ろうかと思いますが、ご意見聞かせて頂けないでしょうか?
トピ内ID:8415041877