長文、失礼いたします。拙い文章ですが読んでいただけると嬉しいです。
生後二ヶ月の赤ちゃんがいます。
現在は、育休中で来年度4月より復帰の予定です。(コロナの影響等は今は考えないとして。)
私は、都心近くの保育園に勤めています。そしてその職場から実家は15分程度、現在の住所からは電車通勤で1時間掛かります。
(結婚前から勤めているので、実家から近い所に就職を決めました。)
一方旦那、現在の住所からは職場までは県をまたいで電車通勤で1時間半程度掛かります。
(旦那も結婚前は実家住まいだったので、職場が実家寄りです。)
結婚する際、どちらかの職場に住所を寄せてしまうと負担が片寄ってしまう…ということで互いに歩み寄った結果、双方の職場からの中間地点を取り、現在に至ります。
が、そうなると困るのは保育園です。自身も保育士なので、なんとなく想像が付いてしまうのですが双方出勤に時間が掛かるため、送り迎えが非常に遅く、早くなる(恐らく、7時-7時のフル時間でも間に合うかどうか。)のレベルです。
私は、公立の保育園に正規で勤めているので一応ですが、公務員です。
一方の旦那も正規の公務員。転勤などもありません。辞めるなら私かな、と思っています。
公務員になるまでにそれなりに勉強等、苦労したので非常に悩む所なのですが、今年のうちに旦那の職場近くに引越し、片道二時間ほど掛かりますが、一年だけ育休明けに勤務し(育休明けに辞めるのは流石に非常識だと思うので。)旦那に子どもの送迎をしてもらい、私は1年勤務したのち新たな職に就く、が一番なのかなと思っているのですが、折角安定した職だったのにな、と中々踏み切れずにいます。
こんな私に、背中を少し押していただけないでしょうか。
また、他にこんな方法もあるのでは?等あればアドバイスをいただけないでしょうか。
トピ内ID:3256166914