五十代、既婚子持ち、仕事もちです。
古い友人が、人が変わってしまったようで、付き合いにくいので、距離をおきたいです。
友人は、たぶん私のことを、気軽に会って言いたいことを言える相手と思っています。
今までは、わがままも受け入れて、ほどほどの関係で付き合ってきましたが、数年前から、こちらを振り回すわがままやこちらの気持ちを配慮しない言葉が続き、すっかり気持ちがさめてしまいました。
友人は私のこの気持ちには気づいているかわかりません。緊急事態が収まったときに、食事やお茶の誘いが来たらなんと言って断れば角が立たないか悩んでいます。
仕事や家庭の忙しさから普通でなくなっているのか、または年齢的なもので、精神的に追い詰められておかしくなっているのか、もとの友人に戻らないものかとも悩みます。ざっくり絶縁してしまうのが残念です。でも、また傷つくのを承知で会うのはつらい。しばらくは距離を起きたいです。なんだか冷めてしまった男女関係みたいですね。
マイルドな断り方や、程よい距離の置き方をご存知の方、古い友人がかわってしまった経験をお持ちの方、体験談やアドバイスをお願いします。
何をされて言われて怒っているのかを詳しく書けなくてすみません。書くとわかってしまいそうで。
トピ内ID:3360449717