私はいま大学1年生で大学近くの寮で暮らしているのですが、とにかく山の中にある大学の為、寮にも虫が大量に出ます。
実家の時は親を呼んで退治してもらっていたので自分で退治することは無かったのですが、先日同じ寮の友人が風呂場にムカデが出たとメールしてきた為、助けなければ!と思い凍らせる殺虫剤とさいばしを持ってムカデ退治をしました。
ああ、意外と大丈夫だ、と思っていた矢先、自室に巨大ムカデ登場。
夜中の2時頃にカサカサという物音で目覚め発見してしまったのですが1度見失ってしまい、途中で凍らせる殺虫剤が切れ、しかも1度凍ったクセに溶けて復活してきて、最終的には早朝に号泣しながら熱湯をかけて退治しました。
ムカデは確実に仕留めておかないと危険、という認識があるのでなんとか退治は出来たのですが、深夜にヒィヒィと悲鳴をあげてしまい隣の部屋の先輩に迷惑をかけてしまいました。
助けるため、と思えばあまり怖くなかったのに、自分のこととなると意気地無しで本当に情けないです。それから2、3時間なぜか涙が止まらず、目を瞑ればムカデが頭に浮かび、体は震えるし汗は止まらないし、新しい環境で頼れる人はいないし、正直辛かったです。
夏は酷いと先輩にも聞かされていたので、こんな事が何回も起こるとなるとこの先が不安でたまりません。
虫なんて大抵の人が苦手だと思いますが、これは克服することは出来るのでしょうか。
強くなりたいです(涙)
虫は大嫌いだけど克服出来た、震えたり叫んだりすることをなくせた、という先輩方がいらっしゃったらどうかご教示下さい。。
トピ内ID:5253541609