30代前半 独身,女 (実家住みではない)
実家のローン残1000万、支払い継続が困難?娘の私が援助すべきでしょうか?
父 自営業60代前半、ローン返済担当は父(20年前に早期退職。退職金の貯金なし、持病あり)
母 契約社員50代後半(老後資金の貯金担当は母現在約200万)
2人暮らし。郊外、築28年(外壁、水回り等メンテナンス歴なし)
過去、離婚を前提とした別居複数回有り
○長男(既婚,30代前半)10年以上前から後継ぎしないと公言済み、援助しない旨公言済み。
長男は私も相続しないならなるべく早く両親に意思を告げて家を出た方がいいと助言してくれました。長男は両親と話し合うため歩み寄る努力は何年も何年もかけてしていました。
○売りに出すのは土地が売れてもマイナス1000万になると父母の意見でとりやめ。
○父も母も収入や支出額、貯金額や借金額をお互い答えないため知らないとの事。私が父に返済額を聞いたが...いつ聞いても何年経っても「1000万位?」の返答のため何が真実か分からない。節約はしている
○母のみ毒親(近年は精神的な病気の薬を服薬中)
○娘の私について
18才の頃から30代前半の今日まで最悪の事態=(実家のローン返済)を覚悟して人に言えない仕事も掛け持ちでしてきた。志半ばある疾患に罹患。正社員の退職複数回あり。疾患による入院歴あり。通院&服薬中。現在パート勤務のため病状は安定。今後も正社員の仕事は難しい可能性有り。20年間恋人がいない
○いつ自分にローン返済が降りかかってくるのかと思うと恐怖と絶望感で一杯です。この恐怖があるうちは自分の大切な人を作ると巻き添えになるので作れません.前に進めません.元はいつ来るか分からない返済の恐怖から逃れるために血の涙を流して稼いだお金ですが、稼ぎを渡すのは情け無いし悔しいです。売れない家ですし払ってあげるべきなんでしょうか?
トピ内ID:0343355805