こんにちは。
今回、専業主婦となったため1日の過ごし方が分からずトピ立てさせていただきました。
今まで看護師として夜勤もしながら不規則な生活を15年してきました。結婚し外来勤務に変わり夜勤はなくなりました。そして、この度めでたく妊娠したのですが、コロナウイルスのこともあり産婦人科Drに相談し母権カードを書いてもらい、全妊娠期間が終わるまで休業することになりました。
なので、人生初の専業主婦です。
元々朝がとても苦手で夜勤をしていたときは昼過ぎ(出勤1~2時間前)まで寝て過ごしていました。放っておくと、用事がないと、昼まで平気で寝れます…アラームをかけず起きるまで寝てると目が覚めるのか10~11時頃です。簡単に言うとぐーたらなのです。長年培った生活はなかなか変えられまず困っています。
今は結婚をしたので朝6時に一度起きて朝食を作り、6時30分過ぎに旦那を送り出し…洗い物をして…で、また寝てしまいます。
その後どのように過ごせば有意義な1日になるのかが分からない日々です。
カラダのスイッチも13時頃に入るので買い物や掃除なども昼からになり、気付けば夕方、気付けば旦那が帰宅(20~21時頃)になります。
専業主婦の皆様、1日どのようにお過ごしですか?
掃除は全部屋を毎日?掃除機だけ?お掃除ワイパーなどの掃き掃除のみ?
アドバイスよろしくお願いします。
トピ内ID:7557857259