アラサー実家暮らしの女性です。
昨日は母の日。
外出自粛のこの状況ですので、事前に通販でプレゼントを用意。
母の日当日は仕事でした。
仕事帰り、プレゼントは配達遅延が起きて母の日までに届かないかもしれないとのことだったので、それとは別に…と思い仕事終わりにケーキを買って帰宅。
すると母は、実家を出て一人暮らしをしている私の弟から何も連絡がないと怒っていました。
「母の日なのに連絡ぐらいしないのか」と弟に電話をかけて、喧嘩になった模様。
「ふつうは朝起きてその日が母の日だったらLINEのひとつよこすだろう」と…。
「弟にも都合があるでしょ、夜にゆっくり電話しようと思っていたのかもしれないじゃん」と伝えると、「どうせ私が全部悪いんだ!」と機嫌を損ねて寝てしまいました。
私からのケーキがあるよ~夜ごはんつくるよ~ってお知らせしてたのに…
私の気持ちは無視されてしまったような気がして、悲しかったっす。
「してくれない」ことにだけ目をむけられて、なんだかなあ。
それに、気持ちの強要もするべきじゃないと思うし…
ひとりで食べたケーキはおいしかったですが、悲しくなったのでトピ立てました。
親の心、子知らずとありますが、逆もしかりだと思います。
トピ内ID:7913321765