従姉妹で同じ名前です。
自分にひとつ上の従姉妹がいます。
でも漢字が違うだけで同じ名前です。
小さい頃は何も気にせずに過ごし、お互い違うあだ名で呼ばれてたので混乱もしませんでした。
でも大人になって会社に入り会話の中で従姉妹と同じ名前と言った時に「珍しいね」「よく兄弟で揉めなかったね」と言われておかしいと思い始めました。
親に聞いてもはぶらかされて、大人の事情でその内には分かると言われ何も教えてくれません。
もしかしたらもらいっ子とか思いましたが、写真の確認や戸籍上は両親から生まれてると証明できます。
でも親に聞いた感じは何かあると確信しました。
でも教えてくれないのでモヤモヤします。
自分には妹がいてもし妹が私の子供と同じ名前を付けたらと考えたら嫌だし揉めると思うのでどうしてもその名前を付けた、以外の何か理由があると思うので。
何か理由があるとしたら何があると思いますか?
トピ内ID:4446098890