トピをご覧頂きありがとうございます。
私は都内の塾で講師をしています。中学生から大学受験生までのお子さんが対象です。お子さんをお持ちの方々にお聞きしたくトピを立てました。
長くなりますがご意見頂ければ嬉しく思います。
私の勤務する塾が来週から開講することになりました。パートで週に3日です。
心配はありながらも、感染者がかなり減少してきている今、出来たら塾は開いてくれる方がありがたいという親御さんは多いと思います。
三密にならない塾ならトピで聞く必要もなかったのですが、どう考えても3密なんです。
私は会社に改善を訴えているのですが保護者も他の講師からもそんなことは言われたことがないと一蹴されました。
基礎疾患もあるので辞めることも考えていますが、いきなりそれを理由に辞めるのも無責任なので今月はひとまず出勤するつもりです。
この5月に入ってからもコロナ対策の有無を確認される保護者の方も少ないようで、他の講師も気にしていないようです。
皆様は塾のコロナ対策を気にされますか?そうでもないですか?
もしこちらでお聞きして大半が「気にしない」ということなら自分が神経質すぎると認めて今後を考えようと思います。
生徒さん達が本当にいい子ばかりで本当は辞めたくない。でも周囲に自分だけがこうるさいと思われて続けるのはしんどいです。
せめて生徒さんのマスク着用は要請するようお願いするか、塾で配布してもらえないかクビ覚悟で言いたいと思いますが、そこまでしなくていいのかどうか迷っています。
塾のコロナ対策を気にされるか、お聞かせいただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
トピ内ID:1123204348