11週の初産婦です。
只今、つわり真っ只中です。恐らく日中は食べづわり、夕方以降から寝るまでにかけて吐きつわりのような症状です。入院するほどではなく食事は限定されますが取れています。
ただ、食事が
・酢飯やぶどうパン
・フルーツ
・生野菜のみとかなり限定的です。
色んな記事を読む中で、タンパク質を摂らないとつわりが長引く、または妊娠中タンパク質が一切取れない体質になる等の記事があり、かなり不安です。元々、好き嫌いはなく筋トレもしていたのでタンパク質は好んで食べたいた方ですが、現在は肉魚は勿論、豆腐や豆類のタンパク質も受け付けず、見たら吐き気、食べたら吐いてしまいます。
ここで質問なのですが、今からでも摂取出来そうなタンパク質を探して摂取を試みるか、つわり明けまで今のままの食事で済ますかどちらが良いでしょうか。
長文で申し訳ありません。
諸先輩方の意見を是非聞かせて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
トピ内ID:2756495208