娘が結婚して、数年経ち、家族も増え幸せに暮らしています。
結婚以来お互いの親が、お中元とお歳暮を、同額位で送り合っています。
去年のお歳暮の品が、少し安い物が送られてきて、今年のお中元は、どうしようと考えています。
届いた時にあれって思ったので、ネットで調べた所、やっぱり価格が少し下がってました。
もちろん娘にも、その事は、話していませんし、頂いた物を、酷評するつもりもありません。
こちらも、同額程度に押さえるか、例年通りの物にするか、この際、
「お中元は、お互いやめましょうか」と、声掛けするかです。
お婿さんや娘の話しから推察すると、向こうのお宅は、苦しいという程ではないですが、経済状況に余裕がない様です。
両家は、離れた所に住んでいるので、電話でたまに話す程度ですが、両家の関係は、良好だと思いますし、娘夫婦は、どちらの両親にも、気を使っていて、両家プラス娘夫婦の間柄も、良いと思います。
また娘夫婦は、両家とは別の県に住んでおり、同居は、していませんし、
向こうのご両親も、同居を望んでおられません。
トピ内ID:0910289296