親からの資金援助0で住宅購入予定のものです。
まわり(友達や職場の同僚)は羨ましいほどの額の援助を親から受け、家を購入してます。
夫は一人っ子で、お金に余裕がありそうと勝手に想像してたので多少の援助を期待してましたが、援助の話は親からされなかったようです。夫も親に援助をお願いするつもりはないと。
嫁に出た身なので私が実親、まさか私から義両親に援助をお願いするのもおかしな話かなと思い、何も言ってません。
実親に住宅購入の話をしたら、あらそう!で終わり。笑 引越しは手伝うよ~くらいです。
また不動産屋さんにも、親御さんからの援助はありますか?とよく聞かれるので、、、。援助は一般的なことなんだなあと感じてます。
資金援助は当たり前のことなのでしょうか?
また資金援助を受けている方ってどんな流れで援助を受ける話になるのですか?
自分(子供)からお願いするものなのか、親が自発的に援助するよ、と言ってくれるのか。
ふと気になったので質問させていただきました。
それにしても、援助できる財力、今までの努力、素晴らしいなと思います。
トピ内ID:1140294893