我が家は大家さんに直接家賃を手渡ししています。
入籍して旦那が1人暮らししていた家に私が転がり込んだ形です。大家さんにも簡単にですがご挨拶しました。
いつもは旦那が行ってくれるのですが、コロナで仕事が忙しくここ2ヶ月はわたしがお支払いに行ってます。
ご挨拶の時にもゴミ出しについては注意されていたので、分別については気をつけているのですが、旦那が1人暮らし時代から適当すぎたために2ヶ月連続でゴミ出しの注意を受けてしまいました。
相手は大家さんなのでゴミ出しに関して注意を受けるのは仕方ないと思っていますが、ご挨拶の時にもゴミ出しについてお話を聞き、家賃のお支払いで連続でゴミ出しの注意を受け、今後も気をつけててもずっと言われ続けるのかと思うと正直憂鬱です。
現在妊娠中で精神的に不安定だからか、ほんの少しの事も何となく引きずってしまいます。
家賃のお支払いが1日遅れてしまっても注意され、ゴミでも注意され、とてもお優しい大家さんなのにお会いすることかすごくストレスに感じてしまいます。
(当然家賃の遅れは自分たちの所為ですし、ゴミの分別に関しても今までの旦那のだらしなさの所為だと分かっています)
今後の付き合いもあるので、ストレスに思わずスルーっと流せるようになりたいものです…
長くなりましたが、皆さんでしたらどのように気持ちを切り替えられますでしょうか、知恵をお貸しいただけると嬉しいです。
トピ内ID:4468331312