私は37歳女ですが、母親が苦手です。
・あんたは本当に何もできない。
・ほんと間抜けね!バカ!
・あんたは居候のくせに!
などの言葉を学生で実家にいた頃よく言われていて、実家にいても家じゃないなと感じていました。
私の着ている服が気に入らない時は、みっともない!と言ったり、早朝会わずに出かけた時は服をチェックするためにテレビ電話がかかってきたことがあってぞっとしました。海外に行くのも同行者の実家の連絡先の報告が必要で、帰国してすぐ電話しないと友人宅に電話をかけてしまい恥ずかしい気持ちになりました。しんどくて、一人暮らしを始めようとした時は
あんた何するつもりなのよ!
とまるで悪いことをするために出ていくかのように言われたり、最近では、 結婚をしていないことを、あんた惨めな人生を送ることになるよ!と言ってきます。
結果、私は学校では成績が優秀で、今も上場企業で働く、表向きはいわゆる優等生です。友人やお付き合いする彼も人並みにいました。ただ、どんなに繕っても私はいつも本当は不合格なのに。と感じます。
一年ほど前、友人といる時に何度も母から電話がかかってきました。出るまで何度もかけてきて、出ても鬱になるセリフを言われるのが突然本当に耐えられないほど嫌になって、その後さらに父からの電話で、母の電話になぜ出ないんだ?と聞かれてもう二度と母と会話したくないからだ。と泣きながら話しました
結果今は連絡をしていません。電話に怯えなくて良くなったので心は楽になりましたが、いつか後悔するんじゃないかと思うと怖いです。また、自分が子供だからこんな考え方なのかと思う時もあります。解決できるならしたいですが、母はきっと一生この恨み言を言ってくると思うとぞっとします
母娘問題というのは珍しい話ではないと思っていますが、私はこのままでいいのでしょうか。また、皆様はどう折り合いをつけているのですか?
トピ内ID:5907829535