結婚5ヶ月目の旦那との食事が苦痛です。
何か心が軽くなるアドバイスを頂きたいです。
私は32歳、旦那は42歳、子供はいません。
うちの旦那は炭水化物をほとんど食べません。
ですが米は必須なようでお茶碗に普通に盛り、納豆をかけてほぼ納豆だけ食べて残します。
ハンバーガーもパンをはがして中身だけ食べるので食べ方も汚く見えますし、外食時もたくさん頼んで残しまくります。
家での食事は、自営の旦那に何時に食べたいか、何分後に食べたいかを聞いて合わせて用意しているのに、温かいうちに食べてくれずに、また温め直すこともしばしば。
なので冷めにくい料理や常温でも大丈夫なものがメインです。
料理をテーブルに置いた瞬間に、急に思い付いたように通販で届いた段ボールをあけだしたり、パソコンで調べものを始めたり、なんで今?って事を始めます。
3食どのタイミングでも常に新聞を読んでいて、それは仕事のためなのかなと思っていて許容範囲なのですが、食べてる途中にペット(爬虫類)を取り出して片手に乗せたりします。
サルモネラ菌もあるし、料理に飛び乗ったりしたら危ないから、食べてからにしよう?と言っても、片手で食べるし気を付けるから大丈夫と言われ、一緒に食べてて気分も悪いし、食事を作っててもみじめな気分になります。
旦那は自営業で、ほぼ在宅で仕事をしているので、ご飯を用意しないわけにもいきません。
口うるさく言って、食事が気まずくなるのも辛いなと思って、ここ最近は私も気にしないようにスマホを見たりテレビを見ながら食事をしてるのですが、やっぱり行儀が悪いしむなしいです。
どうしたら食事が苦痛でなくなるか、何か工夫されてる主婦の方、改善された方のアドバイスを頂きたいです。
トピ内ID:6758545859