5年程度付き合った夫と妊娠を機に結婚しました。その後、妊娠判明しばらくから入籍しばらくまで浮気してることがわかりました。こどもは好きで先々は欲しいなと話していましたが、思いがけない妊娠ではありました。切迫早産となっていた時期で許せず離婚してもいいと思い両家両親立ち会いのもと話し合いとなり、やり直すという形になりました。その後、夫の勤め先付近の新居に住み始めて、どんどん大きくなるお腹ですが飲み会が多くお金使いも荒かったです。当初は私が金銭管理をしていましたが、今は夫に生活費をもらうシステムへ変更しました。そうすることで少し自由ができ、生活にどれくらいのお金がかかるか理解したのかお金についての揉め事はなくなりました。また、新居に住むと同時に仕事を退職し養ってもらう身になったので家事はもちろん私が行い、仕事から帰ってきた夫にはマッサージもしていました。ただ、やはり、飲み会が多く、多い分にはいいのですが朝帰りも何度かあり妊娠している身として不安でした。そして、以前まではお腹に話しかけていた夫ですが、急に触れてくることもすくなり、買い物も一緒に行って欲しいと頼んでもイヤな顔をするようになりました。ここで、何なら頼っていいのだろうと思い、笑えなくなりました。それでも、現実的に現在9ヶ月に突入し、コロナの影響で里帰りを断念した今、ここにいることしかできません。しばらくして、離婚してもいいと思うと夫から言われました。1ヶ月に渡り何度か話し合いますが、喧嘩になったり、冷静に好きじゃなかった、こどもも育てる自信がないと言われました。その割に家には早く帰ってきたり、買い物にも付き合ってくれ、笑いかけて話しかけてきます。離婚を考えたことをありますが、あと1ヶ月後には生まれてくる子どものことを考えると離婚することが良いのかわかりません。夫も何を考えているかわかりません。長文になりました。
トピ内ID:0885375065