相談したいことは2つです。
現在、使用している銀行が4つあり
Aは給与口座(各種の支払いもこの口座から)
Bは積立に必要だったのでつくった口座(満期になったらこの口座に入ります)
Cは車のローン支払いの口座(今年5月に支払い終了。この先の使用予定はないですが、都合によりこの口座を解約することはありません。)
Dは貯金口座(その月の収支に合わせて貯金しています。入り用になったときはここから支払い)
質問1
新たに貯金をする場合、Bの銀行にするかそれともB以外でするか。皆様なら貯金をひとつの銀行にまとめるか、分散させるかという質問です。その場合のメリットデメリットもお教え頂けたらと思います。
質問2
貯金をするにあたり積立にするか、定期にするかです。
夫婦二人暮し、共に20代。共働き。
子なし、将来マイホーム希望
家計管理は私(妻)がしています。
AとBの口座は夫婦ともに持っています。
Cは妻のみ。Dは共有です。
現在の積立は子供ができたときにと思ってコツコツしています。今回の貯金目的はマイホーム用にと思っています。
貯金の仕方や、裏技などアドバイス頂けたらと思います。
トピ内ID:5248322313