40代半ばから週一回のバレエ教室に通い始めて、三年目になります。
コロナの影響で、家でほぼ毎日30分程度のバーレッスンをやるようになり、ますますバレエの楽しさを感じる日々です。
自宅でのレッスンは自分にレベルに合った動画を選んでやっているのですが、通っている学校の先生は、大人バレエなんだから楽しくやりましょうという方で、おそらく教室の中でも私個人のバレエ技能に関してはあまり分かっていない(というか見ていない)です。そのため、誰かからアドバイスをいただきたくて、こちらに投稿することにしました。
ずばり、バレエの経験者の方から見ると、初級者と中級者の違いはなんでしょうか?具体的にこれができれば中級者というものがあると、練習もしやすくなると思うので、教えてください。
また、今後の練習メニューとして、私のようなレベルの場合、どちらをお勧めしますか?
1.バレエ初心者向けの内容で退屈だけど、きちんとつま先から頭まで体を引き上げて、5番ポジションか完璧にはいるように丁寧に練習する。
2.バレエ初級・中級者向けの内容で、途中動きがずれたりするけれど、なんとかついていけそうなら、そのレベルで続けていく。
どうぞよろしくお願い致します。
トピ内ID:3660046622