40代男性の発言です。
子どもが公立中学校に入学し、制服やカバン、ジャージ代で冬服で10万円程度かかりました。
我が家は収入があるので大丈夫だったのですが、家計が厳しい家だとたいへんな負担だと思います。
制服ではないけど、公立中学校はファストファッションで販売されている服を中学校の基本の服とすることは難しいのでしょうか。
男子の服装になりますが、チノパン3千円、形状記憶シャツ2千円の計5千円でワンセットそろいます。
先生に制服を導入して子どもと一定の距離を取る方法もあるし、経済的に厳しい家庭の負担を軽くできたらなあと思います。
一度高価な制服を定めると、制服を販売することで商売を成り立たせている洋服屋さんがつぶれてしまうので、ファストファッションを中学生にいまさら導入するのは難しいのかなあ。皆さんは公立中の高価な制服についてどう思われますか?
トピ内ID:8974392672