こんにちは。私は都内で働く28歳女です。
長文になります。アドバイスをいただければと思います。
私はもう2回転職していて、仕事が長続きせず、派遣で働こうかと思っているのですが、どういう感じなのでしょうか?↓
以下経歴です。
新卒で入った会社は中小企業の建設系の会社でした。事務で入社したのですが前任者がいなくて部長がすべてやっていたようで、部長に教えてもらっていました。半年後、説明もろくにされずに過去の見積、図面を投げ捨てられ、これをみてお前も見積を作れと言われ、やったことのない積算業務を技術部の人に電話をかけて教えてもらったり(部長は営業に出ることが多く、教えてもらえず…)してできるようにはなったのですが、できた見積を一切確認せずに部長が先方に渡して、違うと指摘され、罵倒(馬鹿、あほなど)される日々が半年続きました。図面修正や、積算、資料作成、現場でのデータ収集などでパンク寸前だったんですが、その中で営業もやれと言われてキャパオーバーなのと半年泣きながら家に帰っていて辛くて入社して1年で辞めてしまいました。(月給で19万です)
二社目は営業の方にセクハラ(ラブホが見えるな~ラブホ行く?とか、車動向で太もも触られたり)で怖くなって半年で辞めました。
次に働いていた会社は4年続いたのですが、事務で、営業と似たような仕事をさせられて、尚且つリーダーになってまとめろと言われたり、上司の独裁体制で色々無理を強いられたりして疲れて来月退職予定です。
親からは忍耐力が足りない、長続きしない性格だから。と言われ、自分でもそう思ったのと前職でのこともあり正社員が怖くなり派遣にしてみようかと思うのですが派遣は切られたり、直雇用が難しい、40~50代になると働き口がないとか聞いたり、コロナの影響で仕事がないとか聞いて不安で…実際どうなのか教えていただけばと幸いです。
トピ内ID:1627190338