子供二人と主人が居る40代主婦です。離れて暮らしていた実母(父親は亡くなっています)がパート先が倒産し68歳の為再就職先も無く生活の不安からか毎日死にたい!寂しい!一緒に暮らしたい!と連日連絡があり悩んだ結果母が毎月共益費分は生活費を払うから自分の部屋を作って欲しいと懇願するので3LDKのマンションを4LDKに買い換え母を受け入れました。
買い換えの為ローンがアップし生活面が厳しくなる為私がパートに出て、母には朝ご飯の準備と掃除などしてもらって協力してもらうつもりでいましたが 子供が母のご飯は味が濃すぎで美味しくないと言い 母も子供達や私に色々言われたく無いから作りたく無い 一緒にご飯も食べたく無い!と言い出し自室で食事を取るようになりました。
その頃から田舎に帰りたい 死にたい 私には家族は居ないなど子供達に言うようになり 娘はお婆ちゃんは私の事が嫌いだから田舎に帰りたいんだって!と泣くようになりました。昔からマイナス思考で口を開くと職場の不満や人の噂話しか言わない人でしたが20年振りに一緒に住む事になっても、田舎の会った事も無い人の噂話や今の生活の不満ばかりの母にマイナスな話はしないで、子供に死にたいと言わないで!と怒ってしまいました。それからは私が嫌ってる、私がキライ、怖いと言い出し毎日のように子供に死にたいと言うそうです。
日々心に重たい物を抱えるような辛さと顔を合わせない為にトイレもお風呂も様子を伺って生活しています。苛々で主人や子供に優しく出来ない自分が居てこのままだと子供の性格形成にも家族の関係にも影響があるのではと思いながらもお金が無いので別居も出来ないでいます。
買い換えまでして母の望むようにしてくれた主人に申し訳なく そこまでした私達の気持ちをわからない自分本位な母、母をキライな私自身の嫌な性格 どうしたら笑って生活出来る様になるんでしょうか
トピ内ID:0129832173