妊娠後期の妊婦です。両親は市内の車で10分の所に住んでおり、産後は里帰りするつもりでした。しかし、先日主人が出張で不在の際、実家へ泊まりに行った所、すぐ近くに住む実姉の甥っ子2人(3才と6才)が毎日のように来て騒いでおり里帰りが嫌になってしまいました。
義理の兄つまり実姉の夫は接客業です。毎日いろいろな人と接する上、長時間近距離になりやすい職種ですので、いつコロナに感染しクラスターとなってもおかしくありません。こうした現状もあり、両親にもなるべく人との接触は控えて欲しいのですが可愛い孫の訪問を拒む事は出来ない様で、数時間は遊んでいます。
しかも、実家には私が居るので姉の家に行って遊ぼう、と両親が言っても嫌だ、ここで遊ぶ!と癇癪を起こし結局実家に居ることになります。
下の子は昼寝をするのですが、姉は上の子が居ると起きてしまうからと言うことで、上を両親に預けて下だけ連れて自分の家に帰ってしまいます。別の部屋に居ても響く程騒ぐので、日中少し眠りたくても眠れませんでした。
そんな訳で、里帰りはやめて産褥期だけ母に手伝いに来てもらおうと思ったのですが、ここにきて急に予定が変更になった事で、考える事も増えてしまい不安な気持ちになっています。
それに姉は2人を産んだ際どちらも里帰りしていたし、私も手伝ったのに、どうして私の事を気遣ってくれないのか?両親に頼りすぎではないか?(姉はパートですが両親ありきで予定を組むことが多いです。○曜日は両親に保育園のお迎えに行ってもらう、夕食を作ってもらう、など)などと考えてしまってイライラし、涙までこぼれます。
友達にも会えない、買い物にもいけない、髪もボサボサ、体も重いです。甥っ子の事も以前は可愛いと思っていたのに今は憎らしい気持ちしか湧いてこなくて大人気ないですよね?妊婦だからこんなメンタルなんでしょうか?自己嫌悪です。
トピ内ID:7257111981