今まで人並みに恋愛経験はありますがいつも相手から好かれて始まるパターンが多く、人を好きになるのに時間がかかるため片思いをした事がありませんでした。
現在どうしても好きでいるのをやめられない彼がいます。
その彼は性格、生活全てに余裕があり交友関係も広く悠々自適に生きている人です。
誰にでも平等に親切で優しく、老若男女に好かれています。
人にも物にも執着せず依存もした事がない人で、恋愛を人生の必要要素だと思っていません。
遊ぶ女の子に困っていないから特定の彼女を積極的に作るつもりもないそうです。
そんな人なのにどうしようもなく惹かれて気づいたらとても好きになっていました。
何度も諦めたくて距離を置いたり色々試したのですが、結局好きな気持ちは消えません。
彼の言動に一喜一憂して、連絡を取らなくても毎日考えてしまいます。
距離を詰めれば上手にかわされ、離れすぎないように心を掴んでくるのでずるい人だとも思いますが、そういう性格なのも人を惹き付ける魅力なんだと思います。
彼を好きでいる以上発展は望めません。
それなのに好きになりすぎてしまったため片思いを楽しむ余裕もありません。
仮に恋人になれたとしても呼び方の問題だけで、彼に対して一般的な恋人の感覚を求めても無駄なのでそれも虚しいと思います。
出会いもあるのに彼以外の人に興味も持てず、好きなのをやめることも前に進む事もできなくて苦しい日々を送っています。
どこかで何か期待をしているからやめられないのでしょうか?
何ヶ月も会わず、連絡も取らなくても毎日考えてしまっていたので何年、何十年のスパンの片思いを覚悟した方がいいのでしょうか?
できれば辛くなる恋心はなくして友達として接していたいです。
過去にとても好きだった彼氏と別れた時でさえここまで気持ちを引きずる事はありませんでした。
自分がこんなに恋愛脳になるなんて…と戸惑っています。
トピ内ID:5155889948