こんばんは。
付き合っている彼氏についてです。
以前は外食ばかりでしたが、新型コロナの影響で私が自宅で料理作ることが多くなりました。
かぼちゃスープを作ったときに、一口飲んで「俺かぼちゃ苦手だった。食べられないわけじゃないけど。コーンスープだと思って飲んだからテンション下がった。」って言われました。その時少しショックを受けましたが、苦手なものを作った申し訳なさの方が大きかったです。
ただ後日テイクアウトのメニューを決めているときに、「この前のかぼちゃスープみたいにショックを受けないように気をつける。」とまたかぼちゃのことを言ってきました。
先日は、カレーを作ったのですが、水分が多すぎて味の薄いカレーになってしまいました。カレーを失敗したことに落ち込んでしまい、そこでアレンジをできず、薄いことを謝りそのまま出しました。彼氏は「大丈夫よほどのものでなければ、おいしいと感じるから。でも確かに薄い。」と言いながら食べてくれました。そこでも謝り、やはり申し訳ない気持ちが大きかったです。しかし、食べ終わる頃にまた「水分が多いせいで薄くなってる」と味に対して発言してきました。
そしてその数日後この前のカレーはおいしくなかったと謝ったら、「あれは薄かったよね」と言われました。
私の料理が失敗したのが悪いですし、自分から美味しくないと伝えているから、無理に美味しいと言って食べて欲しいわけではないんです。ただ、おいしくないことを何度も繰り返し言う必要あるのかなと思ってしまいます。じゃあどう言って欲しかったのかもわからないですし、自分勝手なのはわかってるんですが、どうもモヤモヤしてしまいます。みなさんならこの彼の発言に対してどう思われますか。
トピ内ID:8557799316