切迫早産で6人部屋に長期入院中です。
ここへ来て半月以上になりますが、当初から全員カーテンを締め切っていて、お互い交流のようなものは一切ありません。
それぞれの体調や事情もありますし、そこは時に気にしていないのですが、しんどいと感じるのが、部屋の通路や出入り口などで鉢合わせても、簡単な会釈も目を合わせる事すら一切なく、完全にお互いの存在を無視している雰囲気になっているところです。
20代から40代くらいまで色々な妊婦さんがいますが、全員がそんな感じで、何人か入れ替わりましたが、新しく入った人も皆同様です。(当初は私は鉢合わせ時に何度か軽く会釈もしましたが、そもそもこちらを見ないので返される事もなく、止めました)
入院生活は初めてなのですが、大部屋の患者同士というのはどこもそういうものでしょうか。
それとも土地柄などもあるのでしょうか。東北の方ですが、越して来てまだ短いのでよく分かりません。
気にしても仕方ないのは分かっているのですが、コロナで家族との面会も一切謝絶の中、日常で顔を合わせる人達がこの雰囲気で、しかもいつまでいなければいけないのかも分からないので、かなりストレスになってきました。
同じような経験をされた方いらっしゃいませんか。
トピ内ID:9272068764